本記事はプロモーションを含みます。
とにかく家事は楽したい!
毎日手間をかけずに掃除がしたい!
最強のロボット掃除機を使いたい!
本記事はそんなあなたに向けた内容です。
毎日掃除機をかけたいけど、時間もかかるし大変…。
お家がキレイな状態を保てたら、居心地も良いし健康にも良いんだよなぁ…。
ピロリンルンバs9+はアイロボットから出ている最上級モデルのロボット掃除機。
現段階で最も優れているロボット掃除機といっても過言じゃない!
ルンバs9+はこんなあなたにピッタリのロボット掃除機です。
- 面倒な掃除を時短したい!
 - マッピング機能付きで複数の部屋を任せたい。
 - 自分にピッタリの掃除プランで自動清掃したい。
 - 強力な吸引力で細かいゴミやほこりも吸い取りたい!
 - とにかく最強のロボット掃除機で家をきれいにしたい。
 
ルンバs9+を使うことで、手間のかかる掃除を大幅に時短することができる!
時短した時間は、テレビやYouTubeを見たり、趣味や遊びといったリフレッシュする時間へと時産することができますよ!
面倒な家事は自動化する時代!最強のロボット掃除機「ルンバs9+」で楽しちゃいましょう。
こちらでは最新版のおすすめロボット掃除機を値段別に紹介しています!併せてみてみてね。
【値段別で解説】コスパ最強!家電オタクがおすすめするロボット掃除機11選!
ルンバs9+とは!価格や発売日といった仕様を紹介!

価格も1番高いけど、1番優秀なロボット掃除機。
ピロリン
それじゃあまず始めに、最上級モデル「ルンバs9+」について概要を紹介していくね。
発売日や価格
| 製品 | 「ルンバs9+」![]()  | 
| 発売日 | 2020年2月 | 
| 価格 | 186,780円 | 
※価格は記事作成時(2020年10月)の公式サイトを参照しています。
2020年2月に発売された、まだ新しい機種のルンバs9+!
ピロリン
ちなみにアイロボットのルンバは、エントリーモデルから最上級モデルまでラインナップが幅広い!
価格が安いルンバのエントリーモデルはこちらで比較しているから、併せて参考にしてみてね。
売れ筋・満足度ランキング
| 製品 | 「ルンバs9+」![]()  | 
| Amazon | 6位 | 
| 楽天 | 27位 | 
| ヨドバシ.com | 2位 | 
| 価格ドットコム | 4位 | 
※記事作成時(2020年10月)のロボット掃除機、売れ筋ランキングになります。
ピロリン数あるロボット掃除機の中で、売れ筋ランキング上位に入っています。
価格が高いことを考えると、この売れ方は半端ない!値段以上の価値を提供しているからこそ売れている証拠です。
更に記事作成時(2020年10月)の価格ドットコムで満足度ランキングを見るとこんな感じ。
- デザイン性・・・・・・・2位
 - 使いやすさ・・・・・・・3位
 - 吸引力・パワー・・・・・3位
 - サイズ・・・・・・・・・5位
 - 手入れのしやすさ・・・・1位
 - 取り回し・・・・・・・・5位
 
最強のロボット掃除機というに相応しく、様々なジャンルで満足度が非常に高くなっています。
ルンバs9+とi7+の違いを比較

ピロリンi7+とs9+の違いはこちら!
| 「ルンバs9+」
 
  | 
「ルンバi7+」
 
  | 
|
| 価格 (公式サイトでの税込価格)  | 
186,780円 | 142,868円 | 
| 形状 | D型 | 丸型 | 
| 吸引力 (ルンバ600シリーズとの比較)  | 
40倍 | 10倍 | 
| ナビゲーションシステム | vSLAM Imprintスマートマッピング  | 
iAdapt 3.0 Imprintスマートマッピング  | 
| 吸引口のブラシ | ゴム製デュアルアクションブラシ 幅が30%広くなった  | 
ゴム製デュアルアクションブラシ | 
| 最大稼働時間 | 120分 | 75分 | 
| 充電時間 | 約180分 | 約180分 | 
| Wi-Fi対応 | 〇 | 〇 | 
| 自動再開 | 〇 | 〇 | 
| 進入禁止設定 | 〇 | 〇 | 
| ブラーバジェットm6との連携 | 〇 | 〇 | 
| ダスト容器の水洗い | 
〇 | 〇 | 
| ロボット本体のサイズ 奥行×幅×高さ (mm)  | 
約312×312×89 | 約351×351×92 | 
| 重さ | 
約4.0kg | 約4.0kg | 
上の一覧表を見てもらえると分かるけど、もともと優秀なi7+を上回るスペックになっているよ!
s9+は現段階のロボット掃除機で最強の機種といえるでしょう!
ルンバs9+の口コミのここが気になる!3つのデメリット

3つのデメリットについて解説していくよ!
ピロリン
価格が高い
最強のロボット掃除機だけあって、値段も最強クラス。
ある程度予算がないと、なかなか手を出しにくい価格になっています。
ピロリン予算が全然合わないようなら、グレードを下げて900シリーズを検討するのも有りですね。
ルンバ900シリーズについてはこちらを参考にしてみてね。
もしくは更に値段の安い、ハイエントリーモデルのe5も個人的には好きな機種です。
ランニングコスト
s9+にはi7みたいにクリーンベース(自動ゴミ収集機)なしのタイプがありません。
ピロリン
Amazonより引用
この紙パック、Amazonで見ると3個セットでおよそ2,000円。
造りはしっかりとしていて、花粉、カビ、ダニを99%補足することができると謳っています。
掃除する広さやゴミの量で交換するペースは変わってきますが、ランニングコストがかかるのはちょっと痛い。
ただしダスト容量30杯分のゴミが収納出来て、更に掃除後の片づけの粉塵を気にする必要がなく、手間が減っているのも事実ですね。
自動ゴミ捨ての音が気になる
ピロリン音の気になる具合は人によって変わりますが、口コミを見ていても、「クリーンベースの音が気になる」といったレビューが見受けられました。
ちなみに吸い上げる時間は数十秒と短いので、使う時間帯を気を付けたいところです。
ルンバs9+は最強のロボット掃除機!特徴とメリット

5つのポイントを見れば、ルンバs9+が最強のロボット掃除機ということが納得できます!
清掃能力が半端ない!
ピロリンs9+の清掃能力の特徴は、AeroForce 3段階クリーニングシステムと、幅が30%も広くなったゴム製デュアルアクションブラシ!

Amazonより引用
ブラシはゴム製だから、カーペットでもフローリングでも床の表面に合わせて柔軟な対応が可能!
そして幅が30%も広くなっているから、吸い込む量も大きくなっている!

Amazonより引用
お家がキレイになると、気分も良くなり健康にも良い!
vSLAMナビゲーションで精度の高いマッピング
ピロリンルンバs9+が自分の現在位置を認識し、清掃済みと未清掃のエリアを判断するから、掃除の効率が非常に高い!

Amazonより引用
更にImprintスマートマッピング機能を搭載し、間取りを学習し記憶する!清掃する部屋やタイミングも思いどおりにできて、1階と2階の区別も可能です!
D型だから隅や壁際に強い
ピロリン
Amazonより引用
クリーンベースで自動ゴミ収集
ピロリン
Amazonより引用
ちなみにデメリット編でも解説した通り、「ランニングコスト」がかかったり、「ゴミ捨て音が気になる」といったデメリットもあるけど、メリットも大きい!
紙パックに排出されるから、ゴミ捨ての時の粉塵が気にならない。
iRobot HOME アプリでマイホームにピッタリのお掃除
ピロリンスケジュール設定や進入禁止設定、特定のエリアを指定して掃除することも可能!
iRobot HOME アプリはこちらから。
ちなみにアプリを使ったスマホ操作には、Wi-Fi環境が必要だから注意してね!
その他にもスマートスピーカー対応で、GoogleアシスタントやAmazon Alexa搭載のスマートスピーカーに話しかけるだけで、清掃開始や停止などの指示もできる!
清掃能力の高さも半端ないけど、最先端の技術もてんこ盛り!
現段階の最強のロボット掃除機がルンバs9+になります!
ルンバs9+の評価まとめ

現時点ではこれ以上のロボット掃除機はない!といえるほど優秀なロボット掃除機!
価格も最高級だから、値段がネックになるかもしれないね。
ピロリン値段は確かに高いけど、お家は楽してきれいに保てるし、家事の時短にもなる。
長い目で見たらコスパの良いお得な商品!
ルンバs9+で面倒な掃除は楽しちゃいましょう!
\ みんなに紹介してね /
                






