本記事はプロモーションを含みます。
おしゃれで実用性のある家電を輩出し続ける、バルミューダ!
そんなバルミューダから【バルミューダ ザ・トースター】が販売されています。
現在我が家ではアラジン製のトースターを使っているのですが、バルミューダ ザ・トースターが凄く気になったので、記事の作成を機にリサーチしてみました。
バルミューダ ザ・トースターは美味しいパンを食べたい!そんな方に是非ともおすすめできる商品となっています。
この記事がバルミューダ ザ・トースターの購入を考えている方や、トースター選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
こちらではアラジンやバルミューダ、Panasonicや象印から出ている大人気トースターをランキング形式でベスト10まで解説。
価格や一度に焼ける枚数、モード設定の有無、発売日を一覧で比較しているよ。
【2022年】大人気おすすめトースターランキングTOP10を比較!値段や機能の違いを解説
バルミューダ ザ・トースターはスチームオーブントースター
ピロリン
水分は気体よりも早く加熱されるので表面が早く焼け、美味しく焼き上げてくれる。
バルミューダーのスチームオーブントースターの説明はYouTubeの動画でも見る事が出来ます。
「バルミューダー ザ・トースター」がパンのおいしさを追求していることが良く分かります。
ただ普通のトースターの構造と比べて少し複雑なので、気になるのはお手入れ方法。
後半でお手入れ方法についてご紹介していきます。
バルミューダ ザ・トースターの概要と使い方
ピロリン
サイズ
「バルミューダー ザ・トースター」K01Eのサイズはこちら。
幅(mm) | 奥行き(mm) | 高さ(mm) | |
本体寸法 | 357 | 321 | 209 |
庫内寸法 | 247 | 204 | 178 |
バルミューダ公式サイトより引用
サイズに関しては正直それほど大きくない。
トースト2枚を焼く分には困らない程度の大きさです。
パン以外にも使いたい!トースターに汎用性を求めるのであれば、あまりおすすめできないかもしれません。
価格
「バルミューダー ザ・トースター」の価格は、記事を書いている段階(2019年8月)で公式サイトを見ると22,900円(税別)。
Amazonや楽天、ヤフーショッピング等での金額はこちらからも見れます。
トースターでこの価格はちょっと高い気もします。
ただ、それだけ製品に自信があるという表れ。
多少値段が高くても、美味しいパンを食べたい!トースターのおしゃれな見た目を楽しみたい!
そんな人には是非おすすめのトースターです。
仕様
カラーは基本的にこの4種類。
ブラック・ホワイト・グレー・ショコラ。
バルミューダ公式サイトより引用
色が4種類の中から選べるのは嬉しい!
そして、どの色も見た目がおしゃれ!!
また、さまざまなパンに対応するモード機能があります。
・トーストモード
・チーズトーストモード
・クロワッサンモード
・フランスパンモード
・クラシックモード 170℃・200℃・230℃
パンの種類によって適切な温度制御を行い、パンのおいしさを最大限に引き出してくれるという嬉しい機能となっています。
その他の仕様はこちら。
製品重量 | 約4.3kg |
定格消費電力 | 1300W |
電源コード長さ | 約1m |
使い方
スチームオーブントースターって使い方が難しそう。
なじみがないとそう思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。
簡単です。
①パンを入れる。
②専用の5ccカップで毎回1杯の水をいれる。
※クラシックモードではスチームが出ないので水をいれない!故障の原因になります。
③モードを選択。
④時間を設定する。
これだけです。
普通のトースターと比べると手間は少しだけ増えていますが、その手間も楽しみながら使えるのが「バルミューダー ザ・トースター」です。
スチームオーブントースターってどうなの?
と感じたら、人気トースターのアラジンとバルミューダを比較して、まとめた記事がありますので、併せてご覧になってください。
バルミューダ ザ・トースターの掃除方法
ピロリン
むしろ、外せる部分が多くきちんとお手入れが出来る。
例えば我が家で使っているアラジンのトースターでは焼き網が外せずお手入れがしづらい(T_T)
※新しい型では焼き網が外せるようになっています。
動画の前半は各種部品の取り外し方法やお手入れ方法、後半の動画では取り付け方法が紹介されています。
BALMUDA サポートのチャンネルでは上の動画以外にも「焼きアミとボイラーカバーの取り外しと取り付け」や「ボイラートレイの清掃」といった動画もあります。
お手入れ方法を動画で見られるのは凄く便利です。
購入後はこういった動画を活用して大切に使っていきましょう。
【番外】バルミューダ ザ・トースターのリコールに気を付けて
ピロリン
これから購入する人には関係ない話になりますが、対象型番がK01Aシリーズで2015年発売、2017年1月生産終了のもので、リコールが出ています。
既に購入されている方はご確認ください。
「バルミューダ ザ・トースター無償製品交換プログラムのお知らせ」こちらで確認できます。
ちなみに我が家ではバルミューダーのレンジを使っているのですが、こちらもリコールが出ています。
我が家の場合は、購入した電気屋さん経由でリコールのお知らせが届きました。
【総評】バルミューダ ザ・トースターの良い点と残念ポイントについて
ピロリン
「バルミューダー ザ・トースター」の良い点と残念ポイントを纏めるとこうなります。
・見た目がとにかくおしゃれで素敵!
・さまざまなパンを温度制御で適切に焼いてくれる。
・外はカリカリで中はもちもち!美味しいトースターを味わえる。
・外せる部品も多くて、きちんとお手入れが出来る。
・シンプルで使いやすい。
・価格が高い。
・それほど大きくないので、汎用性は低い。
・きちんとお手入れが出来るが、普通のトースターと比べると手間もかかる。
トースターは安くても良い!手入れするのが面倒くさい!
パンだけじゃなくて色んな料理で使いたい!
という人にはおすすめできない。
おしゃれなトースターを使いたい!もっと美味しいパンが食べたい!
シンプルで使いやすいのがいい!
そんな人には是非ともおすすめです。
人によっては「バルミューダー ザ・トースター」にあまり価値を見出せない方もいるかもしれません。
ただ、調べてみると個人的には凄く良い商品だと思い今回ご紹介させて頂きました。
キッチン家電がおしゃれだと料理が楽しくなるしワクワクします。
「バルミューダー ザ・トースター」で美味しいパンを楽しんでいきましょう。



