本記事はプロモーションを含みます。
お風呂場でスマホを使うと日々の生活の時短や、入浴のリラックス効果が期待できます。
しかし、スマホに防水機能が付いているからといって何の対策も講じないまま、お風呂場でスマホを使うと壊れる可能性があります。
結論から言うと、お風呂場でスマホを使う方法は防水ケースが断然おすすめ。
ジップロックやサランラップを使う方法もあると思いますが、一番のおすすめは防水ケースです。
デメリットで言えば防水ケースを購入する時にお金がかかりますが、1,000前後で十分買えてしまいます。
お風呂場でスマホを使って壊すくらいなら、1,000円程度の投資は安いものです。
・スマホの防水性について
・お風呂場でスマホを使う方法
・お風呂場でスマホを見る注意点やメリット
注意点に気を付けて、お風呂で楽しくスマホを使っていきましょう!
スマホの防水機能を過信してはいけない!IPXについて
ピロリン
防水・防塵機能を示すものとしてIPコードというものがあります。
仮にIP68であれば、防塵性能が6で防水性能が8となります。
IP6Xであれば防塵性能が6。
IPX8なら防水性能が8という感じです。
防水機能のIPXは0~8の9段階あり、数字が大きくなるほど防水性能が優れていることになります。
なるほど!じゃあ一番レベルの高いIPX8ならお風呂でそのまま使えるじゃね!
となりそうですが、そんなことはありません(゚Д゚)クワッ
お風呂って常温の水道水じゃないのよね。
携帯ショップのあんちゃんが言ってました。
プール・・・・消毒用の塩素が入ってる。
海・・・・・・水道水じゃない、塩分濃度が高い。
テスト条件を満たしていないので、お風呂でスマホをそのまま使うのは止めて下さい。
あと、シャワーの水流や石鹸やシャンプーといった、洗剤類もスマホには良くありません。
スマホの防水性能が高いからといって、そのままお風呂で使うのは壊れる可能性が高いので止めましょう。
お風呂でスマホを使う3つの方法
ピロリン
思いつく方法は3つあります。
・ジップロック
・サランラップ
この3つの方法でおすすめは断然防水ケースです。
防水ケース
スマホの防水の為に作られた防水ケースがあります。
私も実際にお風呂でスマホを使う場合は、防水ケースを使っています。
私が使っている防水ケースについては後日レビューしていきます(‘◇’)ゞ
注意点や気になるところも多少はあるものの、操作性に関しても特に問題なく使えているので、お風呂でスマホを使うときは重宝して使っています。
私が使っている防水ケースもそうですが、安価なものなら1,000円前後で買えてしまいます。
ジップロックやサランラップ
防水ケース以外にも、お風呂でスマホを使う方法としてジップロックやサランラップなんて方法もあります。
ただ、あまりおすすめはしません。
だってジップロックもサランラップも、お風呂でスマホを使う方法としてあるわけではない!
そもそも用途が違うので、ちょっと安心して使える感じではないですね(-_-;)
お風呂でスマホを見る際の注意点
ピロリン
2つの危険性があるので、注意してお風呂で楽しくスマホを使いましょう。
・スマホの水没に要注意!
感電に注意
特に注意したいのがお風呂場でのスマホの充電。
お風呂場でスマホを使うのに夢中になってしまい、充電がなくなってしまった。
まぁ大丈夫だろうと安易な考えで、お風呂場でスマホを充電してしまう。
これ下手したら感電して死亡することがあります。
実際に充電中のスマホを浴槽に落とし、感電死した実例が海外ではあります。
お風呂でスマホの充電は絶対に止めて下さい!
お風呂でスマホを見過ぎてのぼせてしまう
お風呂場でスマホを使ってYouTubeにHulu、ネットニュース。
お風呂でスマホを使うとついつい長湯をしてしまいがちです。
調子が悪くなる前には必ず切り上げましょう。
あと水分補給も大切です。
こういったスタンドを使えば、ペットボトルを一緒に置いて水分補給も手軽に出来ます。
浴槽に落とさない
最近のスマホって凄く高い。
普通に10万円近くします。
水没させて壊れてしまったらショックが大きすぎます。
例え、防水ケースを使っていたとしても湯船に落とさないよう注意して使いましょう!
お風呂でスマホを使うメリット
ピロリン
ちなみに長湯をするなら半身浴がおすすめです!
体への負担が少なく、長くお湯につかることで血液循環が良くなります。
そして半身浴のお供にスマホはおすすめ(*´ω`)
水分補給に気を付けて、お風呂でスマホを使って半身浴をすれば、効率的で健康的にお風呂に入れます。
生活の時短になる
お風呂でスマホを使えば生活の時短になります。
例えばですが。
1時間お風呂に入る = 1時間
TOTAL 2時間。
つまり、お風呂でスマホを使えば、1時間の短縮になります(゚Д゚;)なにー!
この1時間を読書したり、勉強したり、早く寝たりと別のことに使えます。
リラックス効果
お風呂でスマホを使って、大好きなYouTubeや映画を観たりすることでストレス発散になります。
自分のお気に入りの入浴剤を併せて使うと、より一層のリラックスが出来ます。
リラックスし過ぎてお風呂で寝ないように注意です(゚Д゚)クワッ
血行が良くなる
血液循環を良くするなら、ある程度はお湯につかっている必要があります。
全身浴より、半身浴の方が長くお風呂に入っていられます。
長くお風呂に入るなら、スマホをお供にすれば飽きることなくお風呂に入れます。
良く眠れる
半身浴でゆっくりお風呂に入ることで血行が良くなり湯冷めもしにくくなります。
更にしっかりとリラックスが出来ればぐっすり眠れます。
良く眠れると、疲れも取れるしストレス解消にもなります。
【まとめ】防水ケースがおすすめの方法!注意点に気を付けて時短とリラックス
ピロリン
お風呂でスマホを使うことで、日々の時短にもなりますしリラックス効果も期待できます(∩´∀`)∩ワーイ
良いことづくし(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
ただし、お風呂場でスマホに夢中になり過ぎするのは要注意です。
水分補給といった注意事項に気を付けて、楽しくお風呂場でスマホを使っていきましょう(‘◇’)ゞ