初めての低温調理に驚き!BONIQ(ボニーク)の使い方と口コミレビュー!

お家で手軽に簡単に低温調理ができる大人気の調理器具、BONIQボニークについて使い方や実際に使って感じたメリット、デメリットをレビューしていくよ。

低温調理ってなに?簡単に出来るの?
お家時間が長くなったから今より料理を楽しみたい!
大人気の調理器具、BONIQボニークについて詳しく知りたい!

本記事はそんなあなたに向けた内容となっているよ。

最初に簡単な結論を言うとBONIQボニークはこんなあなたに特におすすめ!

BONIQボニークがおすすめ!
  1. おいしいお肉料理を楽しみたい!
  2. 初めて低温調理にチャレンジする!
  3. 料理のレパートリーを増やしてお家時間を充実させたい。

低温調理って難しそうなイメージがあるけど、BONIQボニークを使えば手軽で簡単にできるよ。

ピロリン
ワイもBONIQボニークで初めて低温調理にチャレンジしたけど、簡単においしいお肉料理が作れたからね。

お肉料理が大好きなら、BONIQボニークで低温調理はマジでおすすめできる。
BONIQボニークについてしっかり分かりやすく解説していくから、ぜひ参考にしていってね。

 

 

\ お家で手軽に低温調理 /
      BONIQ公式サイトをチェック!     
 

2021年2月下旬にBONIQボニーク2.0が発売予定!公式サイトでは先行予約が始まっているよ!

 

低温調理とは

低温調理って言葉はよく聞くけど、そもそも低温調理ってなんやねん!
というあなたの為に、低温調理について説明していくよ。
ピロリン
凄く簡単に言うと、低温で時間をかけてじっくりと加熱する調理方法のことだよ。
ポイント
お肉の焼き加減には「ミオシン」と「アクチン」という2つのたんぱく質が関係していて、おいしさの元になる「ミオシン」は50℃前後で変性。
一方でお肉を固くして水分を逃がしてしまう「アクチン」は、66℃から変性が始まり、お肉から肉汁がでていってしまう。

BONIQボニークを使った低温調理では、お肉本来のおいしさを逃がさず調理するから、お肉のポテンシャルを最大限まで引き出してくれるよ。

 

低温調理のルールと注意ポイント

低めの温度でお肉を調理するとなると、心配なのが食中毒といった安全性。
きちんとルールを守って、正しいやり方で調理する必要があります。

ピロリン
BONIQボニークではワイみたいな初心者でも安心して低温調理ができるよう、低温調理のルールがまとめてあるよ。
①清潔な手で行い、まな板・包丁・バッグなど清潔な道具を使う。
②新鮮な食材を使う。
③食材を汚染させない。
④食肉の場合、「低温調理 加熱時間基準表」のBONIQ設定温度・時間を守る。
⑤正しい方法で加熱を行う。
⑥調理後、保存する場合は急冷する。

上のルールはBONIQボニークの「低温調理のルール 〜6つのポイント〜」から引用しているよ。
また「低温調理 加熱時間基準表 」や「BONIQボニークの低温調理レシピサイト」もあるから、ワイみたいな低温調理ど素人でも安心して作ることが出来ます。

 

BONIQ(ボニーク)のサイズや価格

お家で手軽に簡単に低温調理ができるBONIQボニークの仕様について解説していくよ。

ピロリン
BONIQボニークを使えば料理があんまり得意じゃなくても、ハイクオリティでおいしい栄養価の高いお肉料理が簡単に作れちゃう!

家族に喜ばれるから、手放せなくなるアイテムの1つだよ。

BONIQボニークPro」と2月下旬に発売予定の「BONIQボニーク2.0」の2つのサイズや価格はこちら。

商品 BONIQボニーク2.0 BONIQボニークPro
画像 BONIQ2.0 BONIQPro
定格電力 最大1000W 最大1200W
設定時間 1分~99時間59分
サイズ 高さ31cm 
最大幅5cm 
奥行き10cm
(ホルダー含む)
電源コード長 1.5m
温度範囲 5℃~95℃
(温度誤差:+/−1%)
冷却機能はなし。
5℃~95℃
(温度誤差:+/- 0.1℃)
冷却機能はなし。
湯煎容量 容量5L〜15L 容量5L〜20L
製品重量 1kg
製造国 中国
カラー ヘイズブラック
ミスティホワイト
コスモブラック
ニーブルシルバー
価格 20,000円 29,800円

※価格は公式サイトから参照

2月下旬に発売予定の「BONIQボニーク2.0」と「BONIQボニークPro」を比較すると「BONIQボニークPro」の方が、最大電力が強く、湯煎容量も大きい!

ただし、Pro仕様だけあって値段も高くなっているから注意してね。

ピロリン
個人的には「BONIQボニーク2.0」でも十分すぎるスペックだと思っているよ。

 

BONIQ(ボニーク)の使い方!

ここからはBONIQボニークの使い方について解説していきます。

本記事で使うのは旧型のタイプになるけど、こちらがBONIQボニーク

BONIQの外観

 

手に持つとこんな感じ。

BONIQの外観

旧型のBONIQボニークはちょっと大きめ。
BONIQボニーク2.0と大きさを比較するとこうなります。

製品 BNQ-01(旧型) BONIQボニーク2.0
画像 BNQ-01の外観 BONIQ2.0
高さ 37cm 31cm
最大幅 10cm 5cm
奥行き 11cm
(ホルダー含む)
10cm
(ホルダー含む)
重さ 約1.2kg 約1kg

BONIQボニーク2.0になって大きさは一段とコンパクトになったね。

ピロリン
操作方法はめちゃくちゃ簡単!「温度」と「時間」を設定したら「スタート」ボタンを押すだけで使えるよ。

旧型のタイプにはなるけど、写真を使ってBONIQボニークの使い方を解説していくね。

 

鍋を準備

まずはBONIQボニークをセットする鍋を準備。
取扱説明書を見ると「5Lから15Lの水量に対応した低温調理器です」と記載があります。

ポイント
BONIQボニーク公式の深鍋、BONIQボニーク深型キャセロール鍋を見ると、直径22cmで高さ15cmの容量5.6リットル。

BONIQボニーク深型キャセロール鍋はこちら。
なかなか、おしゃれでかっこいいね。

     深型キャセロール鍋 直径22cmはこちら     

 

ただしこちらは別売りとなっているので、家にある使い古した鍋でやってみます。
年季が入っていてダサい…。
公式の鍋と比べると雲泥の差ですが、この鍋を使っていきます。

鍋

しかも大きさが直径20cm、深さ12cmと小さめ…。
サイズが大きい方が食材がしっかりと入って良いんだけど、丁度いいサイズがないのでこれでやってみます。

ポイント
低温調理とはいえ60℃以上の高温になるので、下には鍋敷きなどを敷いて使った方が良いね。

鍋

 

鍋にボニークをセットしてお湯を入れる

続いて鍋にBONIQボニークをセットしていくよ。
クリップ型のホルダーを鍋にセット。
クリップ型なので挟むだけでセットができて楽ちん。

ボニークのクリップをセット

 

セットしたホルダーにBONIQボニーク本体を差し込む。

ボニークを鍋にセット

 

お湯を入れる。

ボニークをセットした鍋にお湯を入れる

ポイント
水から加熱すると設定温度に上がるまで時間がかかるので、40℃くらいのお湯から始めるのがおすすめ。

 

BONIQボニーク本体のMIN(水位下限)とMAX(水位上限)の間にお湯があることを確認してね。
水位下限より少ないとエラー音が鳴るようになっているよ。

ボニークの水位下限と水位上限

 

ポイント
ちなみに水量調整キャップはつけたままで使えます。
外すとプロペラが見えるのでお手入れの際に外します。

ボニークの水流調整キャップについて

 

 

電源の入れ方と表示の見方

それでは早速、BONIQボニークの電源をON!

ポイント
BONIQボニーク本体には電源スイッチはありません。
コンセントに挿すことで電源が入るよ。

ディスプレイに表示されるボタンは全部で3つ。

3つのボタン
  1. 温度設定ボタン
  2. 時間設定ボタン
  3. スタート・ストップボタン

ボニークで使うボタン

設定前の状態だと、温度・時間・スタートストップボタンは赤く点灯。

それともう1つ、設定をする時に使うスクロールボタンがあります。
こちらは温度や時間設定をする時に使うボタンになるよ。

ボニークのスクロールボタン

 

温度設定

温度の設定をするには、左側の温度計のボタンをポチっと押す。
赤だった温度計のマークが青色に変わるよ。

ボニークの温度設定ボタン

 

青色に点滅している状態で下のダイヤルをくるくる回すことで設定温度を変えることができます。
ここでは60℃に設定。

ボニークの設定温度を変える

 

時間設定

次に時間の設定をしていくよ。
ここでは1時間20分の設定にしていきます。

ポイント
表示が1:20になればOK!ちなみに30分の場合は0:30。

まず始めに時計のマークを押し、ダイヤルを回して1にする。

ボニークの時間設定

 

つづいて「分」の設定をするから、もう一度時計のマークを押し、ダイヤルをくるくると回して20に合わす。

ボニークの時間設定

 

時計のマークを押すことで時間と分が切り替わるようになっているよ。

 

スタート

温度と時間の設定が完了したらあとはスタートボタンを押す。
全てのボタンが青色に変わって低温調理の開始です。

ボニークのスタートボタン

 

スタートボタンを押すと、こんな感じで水流が発生するよ。

ボニークをスタート

 

ピロリン
ボタンが少ないから操作はシンプルで簡単だね。

 

止め方

最後に低温調理が終わった時の、BONIQボニークの止め方について説明するね。
止める方法はスタート・ストップボタンを押すだけ。

ボニークの止め方

ただし、注意ポイントがあるから気を付けてね。

注意
・調理時間終了後に5分間アラームが鳴り続けるが、アラームが止まってもストップボタンを押すまでは調理が続く。
・調理終了後は、熱くなっているか火傷に注意。
・冷めたのを確認してからBONIQボニークを鍋から外す、ステンレスカバーに少量のお湯が残っているので注意。

 

ピロリン
低温調理だと1時間とか使うことがあるから、うっかり消し忘れ!なんてことのないように注意してね。

 

\ お家で手軽に低温調理 /
      BONIQ公式サイトをチェック!     
 

2021年2月下旬にBONIQボニーク2.0が発売予定!公式サイトでは先行予約が始まっているよ!

 

BONIQ(ボニーク)を使ってステーキを低温調理

ここからはBONIQボニークを使って、実際にステーキをつくっていきます。

BONIQボニークの設定温度・時間は「低温調理 加熱時間基準表 」を参照していくよ。

STEP.1
お肉を準備

お肉を準備。
こちらは普通のスーパーに売っているオーストラリア産の牛サーロイン。
1枚400円しない安めのステーキ肉。
これがBONIQボニークでどの位おいしくなるか楽しみだね。

安いステーキ肉

STEP.2
お肉に塩コショウで味付け

ステーキ肉に塩コショウで味付け

STEP.3
シップロックにお肉を入れる

ジップロックにお肉を入れます。
ちなみに今回使うジップロックの耐熱温度は80℃。
箱に耐熱温度が書いてある場合があるから注意しておこうね。

お肉をジップロックに入れる

STEP.4
BONIQボニークの設定

ボニークの温度と時間を設定

設定温度60度、設定時間0:50に設定。

STEP.5
BONIQボニークで低温調理を開始

BONIQボニークが設定温度に達したら、お肉を入れたジップロックを鍋に入れる。
この時、空気を抜いてしっかりと密封し、お肉全体がお湯につかるようにする。
(空気が抜けていなかったり、しっかりとお湯につかっていないと、熱が適切に伝わらず加熱ムラが出るから注意してね。)

ボニークで低温調理を開始

STEP.5

BONIQボニークの設定タイマーが鳴ったら、お肉を取り出してペーパーで水けを取る。
ステーキの両面・側面に焼き色を付ける。

フライパンでお肉を焼く

 

STEP.5
完成!

あとは食べるのみ!

ボニークで作ったステーキ

ピロリン
うん!おいしいぃ!

普通に焼くのとはまた違った感じでおいしい、値段が安いステーキ肉だけどお肉の味がしっかりと味わえる。

BONIQボニークを使えば料理得意じゃない自分でも、こんな簡単に低温調理をすることができるんだね。

 

BONIQ(ボニーク)のレシピ

ここではBONIQボニークを使って作れる料理のレシピサイトを紹介していくよ。
ピロリン
豊富なレシピが揃っているからBONIQボニークを買ったはいいけど、何を作ればいいか分からない!ってことにはならないから安心!

記事前半(低温調理のルールと注意ポイント)でも紹介したレシピサイトはこちら。

BONIQボニーク公式の低温調理レシピサイトで総レシピ・ブログ数は600以上でレシピの種類が豊富!

レシピの種類が豊富!
・牛肉
・豚肉
・鶏肉
・野菜
・魚介

ダイエットや作り置き、糖質20g以下といったレシピがあるから、健康志向の食事から夕飯の献立まで、何かと役立つお助けサイトだよ。

 

BONIQ(ボニーク)を使って感じたデメリット

続いてはBONIQボニークを使って感じた、デメリットポイントを紹介していくよ。

 

ミニタイプが欲しい

4人家族でもある我が家にあった鍋を使ってみたところ、BONIQボニークの水位下限がギリギリ。

1人暮らしの場合、もっとお鍋が小さい可能性があるよね。
そうしたら水位下限を下回って使えないんじゃないかな。

ミニタイプで1人用のタイプがあったら、使える可能性がさらに広がって良いよね。

 

もう少し小さいほうが良い

高さ37cm、最大幅10cm、重さ1.2kg。
大きいわけじゃないけど、もう少し小さいともっと使いやすくていいよね。

サイズが小さいほうが置き場所に困らないし、片付けやお手入れも楽にできるからね。

ポイント
BONIQボニーク2.0でサイズが小さくなって使いやすくなっているよ。

 

タイマー完了後勝手に止まった方が良い

設定した時間になったら、タイマーは鳴るけど自動では止まらない。
低温調理の場合、1時間以上かけて使うときがあるからね。

うっかり消し忘れた!なんてことにならないよう、設定時間が経過したら自動で止まってくれるといいね。

BONIQボニークで低温調理しながら、お昼寝とか買い物はしないほうが良いよ。
空いた時間で別の料理を作ったりするのがおすすめだね。

 

BONIQ(ボニーク)のここが良かったメリット

続いてはBONIQボニークを使ってみて感じた「ここが良かった!」おすすめポイントを解説していくね。

 

使い方が簡単

BONIQボニークの使い方はめっちゃ簡単。
時間と温度を設定してあとはスタートするだけ。

複雑な機能があると、説明書の段階で挫折しちゃうからね。

シンプルで使いやすく、誰でも簡単に扱えるのが良いところだね。

 

料理が苦手でも簡単に低温調理

料理が苦手でもBONIQボニークを使えば簡単に低温調理ができる。
しかも、BONIQボニークは飲食店やプロも使っている調理器具だから、素人でも玄人のような料理が作れるよ。

低温調理って「めんどくさそう」「むずかしそう」「大変そう」ってイメージがあるけど、BONIQボニークを使うことでめちゃんこ簡単で手軽に作ることができるからね。

 

おいしい料理をお家で楽しめる

BONIQボニークを使うことで料理のレパートリーが増えて、おいしい料理をお家で楽しむことができる。

外食もなかなか気軽に行けないし、お家時間が長くなってきている今だから、せっかくの時間を楽しみたいよね。

BONIQボニークを使うことで、新しい料理にもチャレンジできて、おいしいご飯を楽しむことができる。
お家時間を充実させてくれる、貴重なアイテムになること間違いなし。

 

BONIQ(ボニーク)なら低温調理がお手軽にできる!

最後にBONIQボニークについてまとめていきます。

記事冒頭にも書いたけどBONIQボニークはこんなあなたにおすすめ!

BONIQボニークがおすすめ!
  1. おいしいお肉料理を楽しみたい!
  2. 初めて低温調理にチャレンジする!
  3. 料理のレパートリーを増やしてお家時間を充実させたい。

BONIQボニークは操作方法が簡単だから、料理が苦手でもおいしくて健康的な低温調理ができるよ。

ピロリン
ワイも料理が苦手だけど、BONIQボニークを使うことで簡単に低温調理を楽しめたからね。

それから公式サイトでは新しいBONIQボニーク2.0が発売されるから、よりコンパクトでスタイリッシュ、パワーも上がってグレードアップしているよ。

BONIQボニークを使って、お家で簡単お手軽に低温調理を楽しみましょう。

 

 

\ お家で手軽に低温調理 /
      BONIQ公式サイトをチェック!     
 

2021年2月下旬にBONIQボニーク2.0が発売予定!公式サイトでは先行予約が始まっているよ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です